LIVE
Hajime Fukuma LIVE2016 -Come, Pagan Savior-
【ライヴ無事終了】4/25 update
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
京都に拠点を移し1年。ついに2016年、京都の地でライヴを開催します。
昨年からいくつかの候補地を検討し、選んだのは「京都府立 陶板名画の庭」。
-陶板名画の庭(とうばん めいがのにわ)-
世界の名画8点の美しさをそのままに再現した陶板画を展示している絵画庭園。
屋外で鑑賞できる、この種の美術展示施設としては世界初のものです(施設設計:安藤忠雄氏)。
今回のライヴは、8点の陶板画の中でも最大のサイズを誇る、ミケランジェロ作「最後の審判」を舞台に行います。1990年当時の状態を再現したほぼ原寸大(14.3m×13.09m)の迫力は圧巻のひとこと。
ソロとして初めての屋外でのライヴ。会場の構造にあわせたラインアレイ式の音響システムや照明演出を計画中です。
夕闇の中にライトアップされる陶板画と、そこで奏でられる福間創の音楽に、ご期待ください。
【日程】
・公演日:2016年4月23日(土)雨天開催
・会場:京都府立 陶板名画の庭(〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町 Google Map)
・開場 18:00 / 開演 18:30
・会場アクセス
<地下鉄>
●京都市営地下鉄烏丸線
「北山」駅3番出口 徒歩1分(京都駅からの所要時間 約20分)
<京都市営バス>
●市営バス(4系統)「北山駅前」下車 徒歩5分
●市営バス(北8系統)「植物園北門前」下車 すぐ
・市営地下鉄・市バスの時刻表/路線案内は京都市交通局ホームページをご覧ください。
【料金】
ご予約(ノベルティ付)¥4,000 / 当日¥4,300
◎整理番号あり
予約受付:2月7日(日)PM13:00から当ホームページにて受付開始
陶板画「最後の審判」(サイズ比較:福間)
観客フロアからステージの眺め
【今回のライブについて】
・ドリンクチャージはかかりません。美術施設のため飲食物の提供はありません。
・ウェブショップでの前売りチケット発売ではなく、当ホームページで予約受付、料金は当日会場でのお支払となります。
※当日券は会場にて18:00から販売予定です。
◎ご予約の方にはノベルティプレゼント
今回事前にお送りするチケットはありませんが、ご予約いただいた方には、当日会場にてライヴ記念ノベルティプレゼントを計画しています。お楽しみに!
◎雨天開催
屋外のため天候不良の場合は雨具をご用意ください。
台風等、ライヴ開催が急きょ困難と判断された場合は、オフィシャルTwitterアカウント(@helios_phere)にてお知らせします。
◎ライヴご予約方法について
屋外での開催であること、遠方からご来場いただくお客様など天候不良による交通機関ストップにより会場に来られない等の状況も想定し、今回はウェブショップでの前売りチケット販売ではなく、当ホームページにて予約を受け付け、料金は当日会場お支払いただく、という方式をとっています。
陶板名画の庭 ライヴフロア全景(撮影:福間)
陶板名画の庭 Google Map