LIVE
LIVE ambi-valance Tour 2017
3公演全て終了しました。ご来場ありがとうございました!
ライヴの様子や、皆様から寄せられた感想はTwitterハッシュタグ「#LIVE_ambivalance_2017」でご覧いただけます。
2017年初ライヴは大阪、東京、京都、三都市3か月連続開催。
各会場それぞれ、現地で活躍する強烈な個性を放つゲスト・アーティストを迎えての特別な夜、どうぞお見逃しなく。
◆3公演共通
時間:Open 18:15 / Start 19:00
料金:前売¥3,600 / 当日¥4,000(+1drink¥500)
☆オトクな3公演通しチケットあり!
前売¥10,000(+各公演 1drink¥500)
◆チケット発売日
4/9(日)10:00~オフィシャルウェブショップにて発売開始
※3公演ともに整理番号はありません。ご来場順での入場となります。
※ライヴチケットの発券・発送はありません。前売りチケットご購入後、オフィシャルから「予約完了メール」をお送りします。メールの画面(またはプリントアウト)を入場時にご提示ください。
@environment 0g [ zero-gauge ]
0610 OSAKA
終了しました。ご来場ありがとうございました!
with Kayu Nakada
日程:2017.06.10 (土)
会場:大阪 environment 0g [ zero-gauge ]
大阪市西区南堀江3-6-1 西大阪ビルB1F(Google map)
https://nuthings.wordpress.com/
時間:OPEN 18:15 / START 19:00
料金:前売¥3,600/当日¥4,000 (1drink¥500別)
★お得な3公演通しチケットあり!
前売¥10,000 (各公演1drink¥500別)
チケット発売日:4/9(日)10:00~オフィシャルウェブショップにて
※整理番号はありません。ご来場順での入場となります。
Guest @ OSAKA

中田 粥 Kayu Nakada
1980年、東京で生まれる。洗足学園音楽大学作曲科卒業。
サーキットベンディングをピアノの内部奏法の延長上にあるものと捉え直し、シンセサイザーやリズムマシンなど電子楽器数台分の剥き出しにされた回路基板を「バグシンセ」「bugsynthesizer」と名付けてリアルタイムにショートさせる方法で演奏や展示を行う。
2013年、東京の実験音楽シーンで活動。
2016年、拠点を大阪に移動。現在、アートスペースFIGYAの運営に携わる。
[ディスコグラフィー]
Kayu Nakada / 『A circuit not turning 』 KYOU RECORDS / KYOU-002 / 2017
《《》》(metsu) / 1st album『《《》》』 Flood / FLD-02 / 2015
《《》》(metsu) / 2nd album『Relay』 doubtmusic / dmf-161 / 2015
-------------------------
Kayu Nakada
Born in Tokyo, 1980. Kayu Nakada graduated from Senzoku Gakuen College of Music composition department.
He plays it by a method to let a synthesizer and the circuit board of the rhythm box short-circuit in real time,perceiving circuit bending as being on the line that extends to the prepared and string piano.
0728 TOKYO
@EARTH+ GALLERY
with Tomohiro Nakamura
日程:2017.07.28 (金)
会場:東京 EARTH+GALLERY
東京都江東区木場3-18-17(Google map)
http://earth-plus.net/
時間:OPEN 18:15 / START 19:00
料金:前売¥3,600/当日¥4,000 (1drink¥500別)
チケット発売日:4/9(日)10:00~オフィシャルウェブショップにて
※整理番号はありません。ご来場順での入場となります。
Guest @ TOKYO

Tomohiro Nakamura
札幌出身、東京在住。
折原悟とともにテクノユニット7th gateとして活動。英Rotation Recordsよりデビュー。AGEHAやライジングサンロックフェスティバルを始めとする全国のイベント出演や、ケンイシイとの楽曲コラボレーション・リミックスなども手掛ける。
2014年から2015年にかけて福間創ソロ作「senses」「Flowers」のリミックスを担当し、2015年6月には万博記念公園で開催された「LIVE IN HEAVEN」にて共演を果たす。2016年にはアンビエント・サウンドスケープ作品をコンパイルした初のソロアルバム「Innerstellar Reflexions」をリリースした。
また、2006年よりYoutubeにてGhostradioshow名義でも活動、Electribe、OP-1をはじめとしたシンセサイザーのリアルタイムパフォーマンス動画を多数投稿し、現在までに累計100万再生を記録している。
http://www.7thgate.net
https://tomnakam.bandcamp.com/album/innerstellar-reflexions
http://www.youtube.com/ghostradioshow
終了しました。ご来場ありがとうございました!
終了しました。ご来場ありがとうございました!
@green & garden
with Molecule Plane
日程:2017.08.26 (土)
会場:京都 green & garden
京都市中京区猪熊通三条下る三条猪熊町645-1(Google map)
http://green-and-garden.net/
時間:OPEN 18:15 / START 19:00
料金:前売¥3,600/当日¥4,000 (1drink¥500別)
チケット発売日:4/9(日)10:00~オフィシャルウェブショップにて
※整理番号はありません。ご来場順での入場となります。
Guest @ KYOTO

Molecule Plane
京都府出身の音楽家/サウンド・エンジニアのYuki Ohtsukaによる「音色と音響の可能性の追求」に特化したソロ・プロジェクト。持続的な音色を膨大にレイヤーすることによって生じる新たな響きをもって音楽を構築する。およそ2年の制作期間を経て2016年に1stアルバム『Acousticophilia』を299 MUSICよりリリース。また、2017年7月には2ndアルバム『SCHEMATIC』をきょうRECORDSよりリリース予定。
本名ではミュージック・コンクレート/アクースマティックの作曲家、多層化空間音響システム「アクースモニウム」の演奏家として活動し、瀬戸内国際芸術祭などに出演したほか、CCMC2012ではMOTUS賞を受賞。作品は海外でも上演・放送されている。
テクノ/エレクトロニカ/ノイズ・ミュージック用の別名義「Route09」ではクラブ・イベントをはじめ、近年ではモジュラー・シンセサイザーのワークショップなどにも出演。エレクトロニカ・アーティストimaとのユニット「A.N.R.i.」では2013年にアルバム『All Noises Regenerates Interaction』をshrine.jpよりリリースしている。
エンジニアとしてレコーディングやマスタリングなども手掛けるほか、映像作品や企業への楽曲提供も行っている。hirvi(ex-KAAG)、synkメンバー。日本電子音楽協会会員。
0826 KYOTO
◆LIVE ambi-valance Tour 2017 チケット
4/9(日)10:00~オフィシャルウェブショップにて発売開始
※3公演ともに整理番号はありません。ご来場順での入場となります。
※ライヴチケットの発券・発送はありません。前売りチケットご購入後、オフィシャルから「予約完了メール」をお送りします。メールの画面(またはプリントアウト)を入場時にご提示ください。
【ライヴに関するお問い合わせ】
福間創オフィシャルホームページ問い合わせメールアドレス
info@helios-phere.com