-Come, Pagan Savior- 終了しました。

こんにちは。福間です。
【Hajime Fukuma LIVE2016 -Come, Pagan Savior-】
終了いたしました。ご来場頂いた皆様どうもありがとうございました。
一年前にこちらに移住してから初となる京都でのライヴでした。京都と言えばお寺でライヴ、とか連想されそうなので、そこは私、軽く裏切ろうと会場選びを重ねてきた結果、今回の「陶板名画の庭」でのライヴとなったわけです。
今回も過去2回のソロライヴ、鉄鋼館、北とぴあと同じく音響+照明機材持ち込み。音響的にはコンクリ造りの吹き抜けという特殊な構造、照明的には巨大 な陶板画を活かした演出、かつ陶板の左右に流れる滝のアンビエンスも要所で音とのセッションや演出に取り入れます。音響・照明共、鉄鋼館と同じチームで臨みました。
更に会場は屋外ということで、雨に降られると機材もそうですが、何よりお客さんが大変ということで当日の天候がかなり心配でした。とはいえ下見を重ね照明や音響のテ ストをして行く内に、このシチュエーションで多少の雨なら良い雰囲気では、とも思っていたわけです。そしてライヴ当日、結果的に途中から雨がパラパラ。。。フロア側のお客さんはカッパを着用して見ていただいた方も多かったです。まぁそれも屋外ライヴでしか味わえない事だし、雨に濡れた方もそこは何とかそういう風に解釈していただければ幸いでございます。
さて、今回も過去2回のソロライヴ同様、ライヴの写真撮影と共有フリーにしました。内容については私がグダグダ語るよりも、ファンの方の感想や写真の方がよほどリアルです。美しい照明とレーザー、降りしきる雨の中を漂うスモーク、Twitterのハッシュタグ#CPS_160423には、そんな写真やライヴの感想などがあがっています。是非ともご覧ください。
忘れられない夜がまたひとつ増えました。ありがとうございました。
-「Come, Pagan Savior」 set list--
M01 opus0528
M02 sistina
M03 senses
M04 trailing abutilon
M05 four-o'clock,marvel of peru
M06 hysteresia
M07 surface
M08 pre-surface
M09 m.r.i
M10 HFKK
----MC----
M11 xevious xevi
M12 daisytune
M13 remedies
M14 flora think in the universe
--ENCORE1--
M01 lucid dream
M02 intuition~flower cracker
M03 wild ambitions
---ENCORE2--
M01 at lust
--ENCORE3--
M01 opus0731

5/1発売、『ambi-valance2 -Come, Pagan Savior- 』 予約受付中です。